寺田町GROUP・寺田町ソロ・寺田町with橋本潤
現在までのリリースされてるアルバム紹介。
歌詞をクリックすると歌詞も見れます

24年6月26日

 

2024年6月リリース!

 

【ブロンドはリズムにゆらゆらとゆれていた】

寺田町通算19枚目のCDアルバムリリース!〜終わりなき音楽とともに〜

 

横浜ガンボスタジオの名録音家 川瀬真司とのタッグとしては8枚目の作品。

@   紅い河を越えて〜PANTAさんに

A   話はすんだ

B   旅立ち

C   水晶の夜のように

D   静かな音楽

E   スコッチ、おいで

F   Singing to the Sky

G   ブロンドはリズムにゆらゆらとゆれていた

H   あの川のほとり

2022年7月リリース!

 

【夜明けに羽ばたく鳥の歌】

前作「LA STRADA〜道 〜/ 寺田町カルテット・ラ・ストラーダ(コントラバス、瀬尾高志、アコーディオン熊坂路得子、ヴァイオリン磯部舞子)に次いで、同メンバーでの第2弾

 

@   海峡の町

A   あるいは川のように

B   英雄のような風

C   こんな夜にはボブ・ディランが聴きたい

D   On The Road 1981

E   俺達はノマドのように世界を渡ろう

F   ベッシー・スミスが歌ってる

G それは嘘だと言ってくれないか

I   還暦あるいはRe-Bornのブルー

J   古い木の窓枠から月明かり

2020年6月リリース!

 

LA STRADA 〜 道 〜】

寺田町の歌とギター、熊坂路得子のアコーディオン、瀬尾高志のコントラバス、そして磯部舞子のヴァイオリン。

それぞれに独自の道を歩む気鋭のミュージシャン4人の道が出逢いまた新たな道が生まれる。

 

ライブにより積み重ねてきた「音」が今、「かたち」に。

@   Hard Times

A   はじまり

B   マリンバンドのハーモニカ(青年)

C   やすこさんの願い

北鎌倉「てんだい」に集う皆さんに

D   冬の夜空 星が流れる

E   冬の大三角がまだ見えている

Big Moon Cafe 弥生ちゃんに

F   ゴロワーズって煙草は吸ったことはないけれど?

かまやつひろしさんに

G   つばさ(再生)

H   SAKANA

I Hard Times(Reprise)

2017年6月リリース!

 

【風の歌を聴く人】

新しい。そして、懐かしい。

弾き語りの源流がここにある。

旅する歌唄い・寺田町の十六作目、

ガットギターによる完全弾き語りアルバム第二弾!

@   あの娘のしあわせ

A   その夜は泣けてきて(モモ、歌おうぜV)

B   ブルースを歌う時だ

C   That Lucky Old Sun

D   海が涸れてしまいそうだ

E   一枚のポートレイトの中で

F   波打ち際を走る白い狼

G   風の歌を聴く人

H   「松の木のささやき」に

 

2015年6月リリース!

 

【Nocturne】

『こんな時代だから、こんな歌を聴きたいと思う。

心の隙間を縫って響く音がある。』

旅を続ける歌唄い・寺田町初の完全弾き語り音源

@ 収録曲

A 彷徨う旅人 

B 窓景

C ナナカマドとコスモス

D モノクロームの夢にさよなら

E ノクターン 夜想曲

F 月下狂詩曲

G 今年最後のセミが鳴いてる

H こきりこ節

2014年5月5日リリース

寺田町+板橋文夫+瀬尾高志

初のCDアルバム

DUM SPIRO SPERO

〜生きているかぎり、光はある〜

 

きらめく音と共に、新たな光へと向かう待望の最新作!

 

●参加ミュージシャン
板橋文夫(pf) 瀬尾高志(wb)

@   象の鈴

A   もう一度、この街に

B   Good-Bye

C   Rally 'Round The Flag

D   渡良瀬

E   For You

 

ガンボスタジオ川瀬真司による超高音質録音。

 

2013年4月1日リリース

寺田町ファーストDVD

【風が吹いてて 光があって」

 

ロックフォトグラファー

加藤仁史監督による

ロードムービー的ライブ映像集。

 

●参加ミュージシャン
瀬尾高志(wb) 石田幹雄(pf)

喜多直毅(vl) 橋本潤(eb)

@   露地裏の王様

A   象の鈴

B   ブルーカラーズブルース

C   チンピラ

D   ドアのノブにはクリスマスのリボンが

E   サウダーヂな夜

F   微かに香るラヴェンダー

G   Good-bye

(監督によるインタビューもあります。)

2011年2月リリース
寺田町ソロアルバム
COYOTE

●参加ミュージシャン
石田幹雄(pf) 喜多直毅(vl)
熊坂るつこ(acc) 橋本潤(eb)

@ ブルーカラーズブルース
A コヨーテ
B フォークソング
C 割れた爪、荒れた指
D 白い雨
E 微かに香るラヴェンダー
F 名前も知らないブルー
G ハレルヤ
H モモ、歌おうぜ

2009年3月リリース
寺田町featuring石田幹雄
【一片の音楽】
〜寺田町SONGBOOKSP

@ Introduction 一片の音楽
A そのやせた身体を抱きしめにゆく
B ママのランチととびっきりの夜のシャンソン
C 北斗七星の歌
D 夜を泳ぐ魚
E バーボンと煙草のヤニで固めて作ったような店で
F スカラムーシュ
G チンピラ
H バーディ
I スカーレットリヴェラのヴァイオリンが聴こえる
J 一片の音楽


2007年7月リリース
寺田町&瀬尾高志
【緑色の夢から】

@ ななめにかしぐオリオン座 
A
 海が知っている
B
 Old Folks
C
 いつかそこへ
D
 その雨が降るまでは
E
 ダンス・ダンス・ダンス
F
 スクラッチノイズのすきまから
G
 もうすぐ


2006年6月リリース
寺田町ソロアルバム
【暁と夕べに】

@ 夢のかけら
A 夜明け色のトンボ玉
B 何もかもごちゃまぜ
C 明日は月の上で
D あの夏の日のように
E 痩蛙と紫陽花の葉っぱ
F 踊るようにお前に逢いにゆきたいと思う
G 通り過ぎた夏 通り過ぎた冬
H 初恋みたいな

2005年5月リリース
寺田町ソロアルバム
【月にひまわり】

@ ムーンパレス
A お前と出逢った夜
B 陽はまた昇る
C 見えないピアノの鍵盤
D お前のまっすぐ伸びた背中
E 小さな物語
F 橋の上で
G 旅をつづけなくちゃ
H ルチア

2004年11月リリース
寺田町with橋本潤サードアルバム
【V】

@ なぎ倒された夕映え
A 抱きしめたい
B ケ・セラ・セラ
C 誰もあの娘を奪えやしない
D 愚かな恋
E BLIND LOVE
F いつだって行っちまえるんだ
G あの夏の日々
H 赤いクルマ
I ガラス窓のBLUES

2004年3月リリース
寺田町ソロアルバム
【夜明けのリンゴ】

@ 青い馬
A 上水沿いの道
B 傷ついた小鳥
C 濡れ羽色の髪
D サロ・ジェイン
E 翼のかけら
F サウダ−ジな夜
G Midnight Serenade

2003年8月リリース
寺田町with橋本潤セカンドアルバム
【U】

@ 三日月にかかるドーナツ
A 狭い空から見上げた空はまるで奇跡のように青く広がる
B おやすみ
C あの娘はいつも俺に「馬鹿ね」ってやさしくいうのさ
D お前の居場所
E 月下狂詩曲
F 俺のお月様
G こいつはリアルでロマンチック
H 天使の歌

2003年4月リリース
寺田町ソロ・弾き語りアルバム
【寺田町 SONGBOOK

@ 公園には捨て猫
A 雪国からの手紙
B 夜のスナップ
C お前の夢の中に
D 酔いどれの小さな夢
E 月の庭
F いつも何度でも
G IRINAKA SONG

2002年7月リリース
寺田町with橋本潤ファーストアルバム
【寺田町with橋本潤】

@ 黒ネコのタンゴ
A ドアのノブには去年のクリスマスのリボンが
B 笑う満月
C 明け方の白い月
D 満潮
E SHOW TIME
F 白いBlues
G リリアン
H 13番目の恋人
I 誰もお前の代わりにはならない
J ナーダ
K マリー (ボーナストラック)

2001年1月リリース
寺田町ソロアルバム
【微熱の街】

@ 少年
A サイレン
B マリーのタンゴ
C チンピラ (ベクトルバージョン)
D 名もなき街角で俺たちは 名もなき者として出会った
E 微熱の街
F TOGI (微熱バージョン)
G 旅立つ気配

1997年リリース
寺田町GROUP
【人魚に恋した男の歌】

@ Theme-天幕小屋に灯りがともる-
A 借金だらけの王様
B 夏はもういっちまった
C アナログレコードのブルース
D ある季節に
E あいつの口癖
F 夜はやさし
G 人魚に恋した男の話
H ウェイトレスソング

1994年リリース
寺田町GROUPライブアルバム
【スカラムーシュ】

@ 電話ボックス
A スカラムーシュ
B 夜が帽子を目深にかぶる
C 飲みにいかないか
D バーディ
E メンバー紹介
F 月下狂詩曲
G ママのランチととびっきりの夜のシャンソン
H 北斗七星の歌
I チンピラ
J 夜を泳ぐ魚